SSブログ

仲間外れの恐怖!? 「学年LINE」中退者も続出しているその実態 [気になること]

最近、学校で「学年LINE」というものが問題となっているそうです。
ノンストップというテレビで特集されていました。

学年LINEとは、
おなじみのSNSであるLINEで、その学校の学年全体のグループのことです。
ある学校では、学年の半分ほどの生徒が入っているようです。

通常のLINEグループに比べて、見知らぬ人同士も入った大きなグループですね。

しかし、残り半数はグループに入っていないわけであり、
誘ってくれる人がいないか、
LINEを利用できる端末がない、ということです。

そして、誘ってくれる人がいないことや、
自分の知らないところで、どんな話題が流れているやらを
気に病んでしまったり、

そういったストレスから学校を中退する人も、
何人も出てきてしまっているようです。

また、学校によっては、
軽いシモネタのような投稿を教員に相談した結果、
投稿者の生徒が処分を受けたり、
ある教員の発言が投稿され、他の教員へ生徒が相談したことから
校長先生の耳に入り、発言した教員が叱責を受けるなど、
監視し合うような状況に陥っている場合もあるようです。

おそらく、教員に相談した生徒も場合によっては、
非難を受けたりすることもあるでしょう。
何とも息の詰まる状況だと思います。


これまでも、LINEのグループで陰湿な陰口などが飛び交ったり、と
SNSにまつわるトラブルは後を立ちません。
今回は、その新しいカタチと言えるでしょう。


トラブルが起きるからといって、一概に生徒に禁止したところで、
問題は解決しないと思います。
LINE が利用できないことで仲間はずれにされたり、ということもあるでしょう。

どんなツールであっても、やはり利用する人次第で、人を傷つけたり傷つけたりする道具にもなってしまいます。
とはいえ、子ども達が未発達なことも間違いないことであり、傷つきやすいものです。

大事なのは、しんどいことがあっても、それを乗り越えて成長していけることだろうと思います。

そのためには、やはり支えてあげる人がいた方がよく、親としては、親自身がいつでも相談してもらえるような関係をつくっていること、また、そういう友人を持ち、大事にできるような子に育てることが良いのかと思います。

とはいえ、言葉にするのは簡単でも、実践するのは難しいですが…。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
FTPソフト

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。